冬場のデスクワークにもってこいのデスクヒーター。足元の冷え対策として、一度使ったら止められません!
しかも他の暖房家電に比べれば、火を使うわけではないので火事のリスクは低いと考えられます。
消し忘れたら危険?
リスクが低いとはいえ、火事などの事故に遭わないように充分な注意が必要です。
パナソニック製のDC-PKD4-Hという製品に関してはタイマー機能が無いので、消し忘れには気を付けましょう。
電気代はどれくらいかかるのか
公式ページによると、1時間の使用で電気代はおよそ4.5円との事です。
※電力料金目安単価 1kWh=27円(税込)、室温20℃の場合。
良い点、評価されているポイント
暖かい
「暖める家電なんだから当然でしょ」と思われるかもしれませんが、この手のパネルヒーターは、温かさが感じにくい商品もしばしば。
パナソニック製ということもあり、その点は安心して使えるようです。
毛布やひざ掛けを併用すれば、さらに暖かくなります。
一部「暖かくない」というレビューもありましたが、ほんの僅かな数でした。もしかすると初期不良だったのかもしれませんね。
不具合がある場合は、1年間のメーカー保証がありますので、早めに問い合わせましょう。
裏面が熱をもちにくい
本体裏側の部分が熱くならないため、壁に近づけて使用することができます。
そうする事で省スペースとなり、空間を有効活用できるという利点があります。
異臭がない
これも当然のように思われますが、商品によっては開封時にキツい匂いがするものもあります。
その点、使い始めから無臭という事が評価されています。
自動オフ=タイマー機能がない
一見デメリットにも思えますが、連続使用前提の方はこの点が気に入っているようです。
特にペットの為に使用している方からの支持が多く見受けられます。
ダメな点、低評価のポイント
あまり低評価のレビューはありませんが、念の為まとめておきます。
思ったほど暖かくない
多くの方は暖かいと評価していますが、一部期待はずれという声もありました。
感じ方には個人差があるのでなんとも言えませんが、あまりにも暖房効果が感じられないなら返品、交換を検討した方が良いでしょう。
パネルがふにゃふにゃ
レビュー約200件のうち、2件ほどパネルがボコボコ、ふにゃふにゃという声がありました。
「全くふにゃふにゃではなく、問題ない」という意見もありましたので、もしかするとこれも初期不良かもしれませんね。返品、交換を検討しましょう。
まとめ
さすがは大手メーカー、パナソニック。高評価レビューが目立ちました。
1年間のメーカー保証もあるので、試してみるのもアリかもしれませんね。